fc2ブログ

記事一覧

海の旨味ぎっしり!湘南はまぐり

 「湘南はまぐり」は、「湘南しらす」に次ぐ藤沢の名産品です。 海の旨味たっぷりで、焼き蛤やお吸物で極上な味わいを堪能いただけます。 ハマグリ(汀線蛤)は、波打ち際の汀線で育つハマグリです。きれいな海で粒が細かい良質な砂がないと育たないため、神奈川県で安定した漁があるのは藤沢だけです。 藤沢の海は、江の島につづく砂州により良質で細かい砂が溜まるため、ハマグリの生息に適しております。岸から200m圏内の藤...

続きを読む

かながわブランド「湘南はまぐり」

平成29年1月25日 「湘南はまぐり」が、かながわブランドに登録されました!平成29年1月25日、平塚のJAビルかながわで、当漁協の「湘南はまぐり」を対象とした、かながわブランド審査会が開催されました。当日は、藤沢市漁協 葉山組合長が、「湘南はまぐり」の魅力やこだわりについてプレゼンし、ハマグリのお吸い物の食味を交えた厳正な審査の結果、貝類では初めて、「湘南はまぐり」が、かながわブランドに登録されましました...

続きを読む

湘南はまぐりの特徴-湘南はまぐりがおいしい訳-

<湘南はまぐりの特徴>①大ぶりで身入りがよく肉厚、②旨味豊かで、③とれ立てで活きが良い、ことです。 ①身入りがよく肉厚、②旨味豊かなことについては、ハマグリは海水をろ過して海水中のプランクトンを食べておりますが、相模湾では、中央に相模川、江の島の近くに境川と引地川があり、プランクトンの餌となる栄養塩が川から海に流れ込み、餌となるプランクトンが非常に豊富なことが挙げられます。 ③とれ立てで活きが良いことに...

続きを読む

かながわブランド「湘南はまぐり」

 ...

続きを読む

湘南はまぐり稚貝放流体験イベント

本日、藤沢市さん主催のイベントに参加してきました。天候にも恵まれ、無事に稚貝放流することができました。...

続きを読む

プロフィール

ゴンタ

Author:ゴンタ
かながわブランド「湘南はまぐり」生産地の、藤沢市漁協のホームページです。「湘南しらす」に次ぐ新名産「湘南はまぐり」のこだわりや、直売情報、おいしく食べられるお店、レシピ情報等を発信します。